![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
|
お盆を過ぎたあたりから、朝夕涼しげな風を感じるようになりました。 厳しい暑さの中、メイクするのがおっくうだった方も、夏の日差しで疲れた肌をしっかりいたわりつつ、秋のおしゃれを楽しんでみましょう。 今月のメルマガは、秋のトレンドメイクアップをご紹介します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
目元に強さを求めたメイクには、春夏でも80'Sストリート感を思わせるROCKなモードに合せて囲目メイクのバリエーションが表現されています。 「唇」をポイントにしたメイクの中でも二極化(ヌーディ&ストロング)の傾向があります。
今回はフレッシュ&パワフルをキーワードに、肌は「明るさ」と「健康的」なニュアンスをプラスした仕上りとなります。 顔の外側部分と輪郭はタンカラー(日焼け色)を使用して自然に引き締めて見せるよう、コントラストを出してタフさを演出します。 顔の中心は(チュラベル カラーベースホワイト)を使ってトーンアップ。
眉は形を整える程度にして明度を上げて下さい。 目元は、まぶた全体が少し明るい感じで見えること。決して二重の内側を強調したりせず、シンプルに軽い印象に仕上げて下さい。 インサイドアイラインで目の際を埋める程度に仕上げ、マスカラはマツ毛の外側が一番濃くなるようなイメージで仕上げると、スッとした印象の目元に見えます。
眉を描き過ぎないように注意しましょう。 チュラベル エアリーライン アイブロー(BR1)(BR2)を使用する際は、目尻側をポイントにしてマスカラを塗ります。 基本的には色をのせると言うよりは、顔を自然に引き締めてタフさを強調するイメージ。アンバー系の色を使って、顔の輪郭と頬骨の下側に沿って陰を入れます。 その後で、ほんの少し差し色としてオレンジ系をチークボーン(頬骨の一番高い位置)に軽く入れると、タフさとほんの少し可愛さがプラスされます。ただし、薄く軽くがポイントです。
口元の美しい人の60%は美人といわれています。唇の大きさや厚さが顔の中でバランス良く納まっていることがポイントです。 大抵の場合、唇の上下の厚さは違っています(上唇が薄く下唇が厚い)。唇の大きさと厚さの修正は0.8mm〜1mm以内であれば、大きくても小さくても自然に仕上ります。 唇の大きさは、アゴの広さとバランスを見ます。 綺麗なリップラインを描く為に、コンシーラー又はファンデーションを使って唇の色素をおさえ、輪郭も消しておきます。
|
ソバカスやニキビ、ニキビのあとなどをカバーし、メイクを美しく、なめらかにととのえます。 【こんなお悩み部分をしっかりカバー】 ▼いつものメイクにプラスするだけで、今までにない美しさや華やかさをくっきりメイキング。 |
![]() |
Maquillage,le debut(デビュコース)(全2回)、Joli Maquillage(ジョリコース)(全1回)、Maquillage avance(アバンセコース)(全2回/1回)の3つのコースを開講中! |
|
彼女は日本から映画製作の仕事のためにフランスに渡り、7年前に知り合ったデンマーク人の素敵なご主人と、可愛い男の子と生まれたばかりの女の子の二人のエンジェルに恵まれ、しっかりと子育てをされながら、今は北欧デザインのクリエーター達の商品を販売するお仕事をされている素敵な女性です。 北欧デザインといえば皆さんもご存知でしょう、マリメッコやボラス、グスタフスベリにロールストランド等、上げれば切りがありません。 それらが何年も前からジワジワと流行っていましたが、ここ4〜5年、特に大流行。今や日本では当たり前のように私たちの周りに存在するのです。 今流行しているものでも伝統的なものはもちろんですが、リプロダクト(復刻版を流通させるプロダクト)で名をあげたデザイナーもいるほどいつの時代も愛される品もあり、またエコに関したもの、人間工学に基づいたもの等さまざまです。 デザインもポップ&キュートなものから、見るからに歴史感溢れる安定感のものもあり、こんな日本で長く流行っているのも移り気で飽き症と言われる日本人の目を常に楽しませてくれているからかもしれません。 みなさんの中にも、意識して北欧デザインを選択されていなくとも、フィーリングで購入されたアイテムが、1つや2つお家にあるのではないでしょうか? 彼女は素敵な北欧雑貨を中心に、2006年「Petitdecoプチデコ」をパリで設立。こだわりの商品は、北欧やフランスのクリエイターが心を込めてつくるハンドメイドの1点ものを扱っていて、日本未発売のものが多いというところが魅力です。 日本からでも商品購入が可能なサイト『プチデコ』に遊びに行ってみて下さい。きっとあなたも素敵な北欧雑貨に魅せられることでしょう! 最近では「パリでかわいいものさがし」という本に掲載されました。 チーフデザイナー MIE ●Petitdeco プチデコ ●Petitdeco 日記 |
|
![]()
|
|
クイズに答えて、オパールスペシャリストに挑戦してね。
|
||||
ご応募の締め切りは9月14日月曜までとなっております。 |
◇ 「8月のオパールスペシャリストクイズ」の答え ◇ |
![]() |
薬用オパールR-IIIの「3つのR」の意味とは、Rich(より豊かな配合成分)、Rapid(素早く肌に働きかける)ともう1つは何でしょう? 【答え】 2.Recovery(美しい肌への回復をたすける) ●前回の「オパールスペシャリストに挑戦」のプレゼント当選者は以下の3名様に決まりました!
・ジュンジュン 様 |
オパールR−III は、多くのWEBや雑誌に紹介されています! |
発行:株式会社 三香堂 ▼テキスト版メールマガジンへの変更、 |
![]() |