OPAL COSMETICS
OPAL * NET Cafe
6月号 2008/5/30 vol.50

※このメールはインターネットに接続した状態でご覧ください。
 (接続していないと、画像を見ることができません。)
※ご利用のメールソフトの種類により、正しく表示されない場合があります。
 その場合は、http://www.opal-co.co.jp/magazine/html/050.htmlでご覧ください。

ジューンブライド(6月の花嫁)が多いヨーロッパでは、6月は雨が少なく、 晴天が続く時期だそうですが、日本では梅雨の季節。むしむしと暑く、湿気でじっとりすると気分も憂鬱になってしまいます。

そんなときには、この季節にしか楽しめないことを見つけるのがオススメ。見逃した映画をDVDで見たり、長編小説をじっくり読んでみたり。手芸や絵など家の中で時間をかけてじっくり何かを行うことも、時には楽しいものですよ。

さて、今月は前回に引き続き長谷川先生による『初夏にむけての、肌づくりのポイント』パート2をお届けします。ぜひ実践して、美しい肌作りに挑戦してみてくださいね!

MENU
キレイの研究室 キレイのための今月のオススメアイテム ビューティーコラム『Tres tres beaute (トレ トレ ボーテ)』 キレイのためのレシピ オパールスペシャリストに挑戦

キレイの研究室

 

初夏にむけて、肌づくりのポイントをアドバイス〜その2〜

前回に引き続き、今回も「肌質に合わせた補正の仕方」をお届けします。

今回ご説明する「カラーベース」は、肌の「色ムラ」を補正し「色調」を整えるものです。カラーベースを上手に使いこなすことで、様々なイメージの肌感を得ることも可能です。

そこで、肌のトラブルに応じたカラーベースの役割と使い方を、詳しくご説明しましょう。

 

○赤ら顔の補正の仕方
基本的に赤みには「グリーン」系のカラーベースを使用します。この場合に誤った塗り方をしてしまうと、顔色が悪く見えてしまいます。大抵は塗りすぎが原因と考えられます。

原則的にはグリーンは赤みの部分にのみ塗るという考え方が大切です。使用するファンデーション(リキッドやクリームタイプ)にグリーンを少量混ぜて赤みの部分に塗り、他の部分はファンデーションだけを塗るようにすることで自然な仕上がりになると同時に、顔色が悪く見えるのを防ぎます。

○肌の色ムラの補正の仕方
肌の色は一定ではありません。大抵は「明るい部分」「中明度」「暗い部分」と、3色くらいに分かれています。また、肌ムラには個人差があり強いと顔はキレイに見えづらく、老けて見えやすいと考えて下さい。この場合には「イエローグリーン」のカラーベースを顔全体に塗り、肌の色調を整えます。赤みと色ムラを同時に補正する効果もあります。

○顔色が悪い場合の補正の仕方
健康的な顔は「血色」が良いものです。顔色が冴えないと疲れて不健康に見え「ふけ顔」の原因にもなりますから、注意が必要です。この場合には「ピンク」系のカラーベースを使用します。

カラーベースの中にパールが入っているタイプであれば、顔の内側から光輝いて肌にツヤを感じさせ、自然で健康的な肌感を得ることが可能です。なお、ピンクは肌が明るく見えますので、使用するファンデーションの明度を半段下げることで、自然な仕上がりが得られます。

○肌に黄みが強い場合の補正の仕方
肌の黄みが強いと「透明感」が感じられず、顔が野暮ったく見えやすいものです。外人の肌が透き通って見えるのは、肌に黄みがないからと考えられます。黄みの抑制は「パープル」のカラーベースが効果的。顔に塗った後に透き通るような透明感を感じることができます。パープルは、多少白っぽい仕上がりになる傾向がありますので、ファンデーションの明度を半段〜1段下げて選ぶと、自然な仕上がりになります。

ファンデーションは「より美しい顔立ちを実現する」ためのもの。イメージする顔の「肌感」に近づける大きな役割を果たします。

ファンデーションはバリエーションもさらに豊富になり、様々なリクエストにも対応できる状況にあると考えられます。中でも注目されるポイントは、パール入りのファンデーションです。健康的で若々しい肌感の基本は「肌艶感」だと思います。パールは肌の下側から光輝く感じの肌艶感と透明感を演出することが可能です。

「コンシーラー」「カラーベース」「ファンデーション」それぞれの役割と効果を見極めて、健康的で若々しくい美しい肌を得ることが重要課題といえるでしょう。

私は「美肌を得る」ための対処法にはどうしても個人差があると思います。実際の肌を見なければ、一概に明確な結論は出せないと考えますので、今回は一般的に多く聞かれる「肌作りの悩み」に対して、少しでもサポートができればより多くの方が「美肌」にチャレンジできるのではないかと思いました。健康的で若々しく美しい肌を得て、ワンランクアップした顔を楽しんではいかがでしょうか。

by プロメイクアップアーティスト koyo hasegawa

キレイのための今月のオススメアイテム

肌色を明るく引き立たせながら、美しい仕上がりをキープ!「ブドゥワー ドゥ ソワタン」カラーベースクリーム

<「ブドゥワー ドゥ ソワタン」カラーベースクリームの特長>

  • 加齢やストレスで起こる肌の色ムラをカバーし、明るくいきいきとした、なめらかな肌にととのえながら、ファンデーションの美しい仕上がりを持続させます。
  • 日焼けによるシミやくすみを防ぎ、また乾燥による小ジワや肌荒れからも守ります。
「ブドゥワー ドゥ ソワタン」カラーベースクリーム

▼今月の『キレイのためのメイクレッスン』でご説明した使い方をお試しいただき、若々しく美しい肌づくりを目指しましょう。
  http://www.opal-co.co.jp/products/p_0803-1.html

ビューティーコラム 『Tres tres beaute (トレ トレ ボーテ)』

神秘と科学をデザインする

まだあまり沢山のことをお話できないのが残念なのですが、今年の終盤に発売される化粧品のことを、今回のTRES TRES BEAUTE(トレトレボーテ)では、少しお伝えできればと思います。
ひと言で言うと、むかしむかしのおとぎ話に出てくる、綺麗になるための魔法が、今現在は科学で解明され、しかも!!それが夢でなくみんなが魔法の杖を持つことができる・・・、という様な商品です。

そして、その魔法はその商品を手にみなさんが自ら『ちちんぷいぷい!』と簡単なあるおまじないをかけるという様なことが必須になります。

そうなんです!綺麗のためには、ひと手間おしまず、何がなんでも綺麗になるぞ!という意気込みと、ご協力が少しですが必要になります。

今、そのデザインを進める中、『神秘が科学的に解明された』というイメージを織り交ぜながら悪銭苦闘中です!!
本当ですと、発売をこの冬に迎えているなら、もうボトルの仕様やデザインは決まっていて当然なのですが、ごく当たり前の注意を払ったボトルの仕様にすると魔法が解けるように、または妖精の様にひらひらと効果が消えてなくなってしまうんです。

この文章をお読み頂き、ご興味をお持ち下さった方・・・、是非楽しみにしていてくださいね。

さあ!!この冬から、みなさんが綺麗のための魔法使いに変身です。ボトル、パッケージなどの進捗状況を、またの機会にご紹介できればと思います。

チーフデザイナー MIE

お知らせ

koyo hasegawaのメイクアップレッスン 好評開催中!

Début maquillage(デビュ マキアージュ)コース(全2回)
現在、受講生募集中!お早めにお申込みください↓

Debut maquillage(デビュ マキアージュ)コース(全2回)

AVANCEコース
基礎コースを終えた方を対象とした新しいメイク技術やパターンを学ぶコース。
SC・E日程は現在、受講生募集中!お早めにお申込みください↓
 http://www.opal-co.co.jp/event/school.html

JOLI maquillageコース
特別な日の為のメイク、パーティー、結婚式、入学卒業式の華やかメイク等、
TPOに合わせたメイク技術を学ぶコース。
SB日程は現在、受講生募集中!お早めにお申込みください↓
 http://www.opal-co.co.jp/event/school.html

キレイのためのレシピ
〜マミーズキッチンがお届けする今月のレシピ〜『ドライカレー』〜
『ドライカレー』

子供も大人も大好きなカレー。これからの季節、食欲が落ちたり、身体がだるいというときに、元気が出るレシピともいえますね。というのも、カレーに使われているスパイスには、体を温めたり、胃腸の働きを整えたり、全身の新陳代謝を良くする効果があります。今月は手軽に作れるドライカレーのレシピをご紹介します。


ドライカレー
 

材料

<材料>
  ・牛ミンチ
・ベーコン
・バター1
・バター2
・ニンニク
・ニンジン
・玉ねぎ
・ピーマン
・ご飯
・粉チーズ
・レーズン
・たくあん
200g
20g
大さじ1
大さじ1
1片
20g
100g
2個
3合
適量
50g
少々
<調味料>
  ・カレー粉
・ローリエ
・ブイヨン

・ケチャップ
・ウスターソース
・塩、こしょう
大さじ1.5〜2
1枚
150cc
(水150cc+ブイヨン1個)
大さじ1.5〜2
大さじ1〜1.5

作り方

1. ベーコン・ニンニク・ニンジン・玉ねぎ・ピーマンをみじん切りし、レーズンとたくあんを粗切りにする。
2. 牛ミンチを鍋に入れ、バター1で色が変わるまで炒めたら、刻んだ野菜を加え、バター2を入れて更に炒める。
3. カレー粉を入れ、香りが出るまで炒める。
4. ブイヨンとローリエを加え、ケチャップ、ウスターソース、塩こしょうで味を調えて、水分がなくなるまで煮る。水分がなくなったら、粉チーズを混ぜいれる。
5. 器にごはん・カレーを盛り、たくあんは薬味として添える。

作り方 作り方 作り方

ワンポイント

カレー粉はブレンドすると、よりコクがでて味わい深くなります。
お子様にはケチャップを多めにいれると甘くて食べやすくなります。
チーズはコクを出してくれますので、味をみながら加えてください。
おにぎりの具やそぼろごはんにするとお弁当にもGOOD!

オパールスペシャリストに挑戦

今月のプレゼント

クイズに答えて、オパールスペシャリストに挑戦してね。
お答えいただいた方の中から抽選でステキな商品をプレゼント。

【5月のオパールスペシャリストクイズ】
Q

今月ご紹介した「ブドゥワー ドゥ ソワタン」には、3種類の植物由来成分が含まれています。その3種類とは「ヒメフウロエキス」 「セビアオイエキス」と、もう1つは何でしょう。
(ヒントは「ブドゥワー ドゥ ソワタン」のページより)

  1. ヒナギク花エキス
  2. サクラソウエキス
  3. シャクヤクエキス

「オパールスペシャリストクイズ」のご応募はこちらから↓↓

◇ 「4月のオパールスペシャリストクイズ」の答え ◇

長谷川先生のメイクアップアーティスト以外のお仕事とはなんでしょう。

【答え】 2.「イラストレーター」

前回の「オパールスペシャリストに挑戦」のプレゼント当選者は以下の3名様に決まりました!おめでとうございます。
「チュラベルコンシーラー」をお送りいたします!

  • kanomama様
  • あきも様
  • プニ美様(※順不同)

オパールR−III は、多くのWEBや雑誌に紹介されています!
http://www.opal-co.co.jp/company/press.html

発行:株式会社 三香堂
URL:http://www.opal-co.co.jp/index.html
お問合せ: cs@opal-co.co.jp
お問合せフォーム: http://www.opal-co.co.jp/faq/form2.html
カスタマーサービスセンター:06-6762-7711

▼テキスト版メールマガジンへの変更、
 メールアドレスなどの登録情報変更をご希望の方はこちら
  https://www.opal-co.co.jp/magazine/login.html
▼メールマガジン購読停止(退会)をご希望の方はこちら
  https://www.opal-co.co.jp/magazine/login.html
▼バックナンバーはこちら
 http://www.opal-co.co.jp/magazine/html/index.html

OPAL COSMETICS